スパイダーにETC | Barたまブログ   ФAlfaromeo+Volvo+BuellФ

スパイダーにETC

etcsp



ここのところ、プライベートで良く富士吉田の基地に通っとります。仲間内でイロイロ遊んでるのですが、通うとなると高速代もバカになりません。スパイダーだと左ハンなんで高速料金の清算も面倒です。なによりETC一度使うと、普通料金が非常に高く感じるんですねぇ。しかも東名経由で富士吉田行くとき、富士五湖道路を通るんですが、あそこの料金所ゲートにゃ左ハン用レーンがない!いちいち降りて清算せにゃならんのです。ムカツク。
で、やっぱETC装着しよーと思いまして近所のSA(スーパーオートバックス)へ行ってみました。年末にSAはETC装着作業が混んでた関係から、テメーで足のボルボには装着経験済だったんですが、配線の際に頼りにしていたsonyのフィッティングマニュアルサイトが閉鎖されたため、AC電源と常備電源探すの面倒かな~と思いまして外注することに。

で、SA行って端末選びます。ボルボにはアンテナセパレート・タイプで唯一、アンテナ側にも作動ランプのあるDENSO製を付けてるんですが、特に問題ないし使用感も良いので、同じ系統の新しい機種にしました。本体はなにせスパイダーですからセキュリティ面考えるとどーしても隠しますよね。アンテナ側に作動ランプあると動作確認しやすく便利です。

で、イザ取り付けお願いしよーとしたら、作業工賃が@¥3,000とか。ま、イイんじゃない?と思って頼もうとしたら、「あ、外車は@¥8,000デス」とか言われました。えぇ?!高ぇよオイ。たかがACと常備にコネクター入れてアースするだけなのに。なのでアタマ来て結局自分で取り付けました(貧乏性丸出)

懸念してたのは、スパイダーの配線が分かるか?ってコトだけ。なにせ10年以上前のイタ公が造ったクルマですからねぇ。念のため、テスター持って作業始めます。オーディオは購入時からKENWOODのMDデッキが付いてました。ネジ外してユニットを引き出します。ズラズラ配線が出てきます。と、あらまぁ。配線に全部何のコードか書いてありました。ラッキー★流石日本人!作業細かいデス。で、コネクティングして結線は終わり。(思うに、常備電源は赤コード、アクセサリー電源は黄色か黄色縞コードが多いよーな気がします。)

で、配線ですがAピラーの内装部品外して埋め込みました。そのままAピラー辿ってスキ間からグローブBOXの中へ。オーディオ背面の配線も、エアダクトの隙間縫ってダッシュの隙間から捻じ込み、完璧にフィッティングしました。チリが適当に合ってないのが幸いした初めての例ですわ。


ってコトで几帳面な日本人と適当なイタリア人のお陰(?)であっさり取り付け終了しました。